こちらの記事ではハムスターをお迎え(購入)する際の初期費用について詳しく解説していきます。
またここでは一般的な
の2種類に分けて紹介します。
ハムスター自体のお値段のほかケージやごはん(エサ)、床材など飼育を始めるのに必要最低限のものを購入する際の費用です。
また生体のお値段はお店やカラー、短毛種か長毛種かなどによって多少変わります。
そのつもりで参考にしてみてください🐹
ハムスターの飼育に必要な初期費用

ハムスター生体と飼育用品の購入費
ジャンガリアン | ゴールデン | |
---|---|---|
ペット購入費 | ¥1,000 | ¥2,000 |
ケージ | ¥4,000 | ¥5,000 |
回し車 | ¥700 | ¥1,500 |
ごはん(ペレット) | ¥1000 | ¥1000 |
ごはん入れ | ¥800 | ¥800 |
トイレ | ¥500 | ¥800 |
トイレ砂 | ¥350 | ¥350 |
床材 | ¥600 | ¥600 |
給水器 | ¥700 | ¥700 |
合計 | ¥9,650 | ¥12,750 |
お手頃なものや個人的なおすすめ品を選んで大体このくらいの金額となります。
ざっくりと1万円前後と考えてもらえればわかりやすいですね。
ケージ 約4000円~

二階建てや階段が付いたものなどかなり種類があります。
もう少し安いケージもありますが、お手入れの手間やハムスターのストレス、ケガのリスクなどを考えると、少し高値でもなるべくシンプルで扱いやすく、大きいサイズのケージをおすすめしたいところです。
わたしが愛用していてオススメするのは GEX グラスハーモニーシリーズです。

なるべく大きなケージを選んだ方がハムスターも喜んでくれると思いますし
ケージ内のレイアウトも自由が利き飼い主としても後々助かます。
こちらの記事でケージや回し車、ペレットなど飼育用品(グッズ)について詳しく紹介しています。

回し車 約700円~

こちらもサイズによって値段が異なってきます。
- ロボロフスキーハムスター
12センチ 約650円 - ジャンガリアンハムスター
14センチ 約700円 - ゴールデンハムスター
20センチ 約1,500円
そのハムスターの個体差、体の大きさ、好みによりますが
大きくは変わりません。このくらいのサイズがおすすめです。
ごはん(エサ)約1,000円~

ごはんのペレットもさまざまなお値段です。
もう少し安いもので種子などが混ざったミックスフードなどもありますが、基本はペレットのみのフードを与えるのがおすすめです。
評価が高く人気のあるものですと
ハムスターセレクション
400g ¥1,000円程度
ニッパイ ハムスターフード ハードタイプ
1kg ¥1,000円程度
などがあります。わたしは基本こちらの2種類を愛ハムに与えていました。
ごはん(エサ)入れ 約800円~

100均で販売されているお皿などを利用するのもアリですが、ハムスターがひっくり返さない程度のしっかりと重みのあるものが良いです。
トイレ 約500円~

砂が飛び散りにくいのでトイレは屋根付きがおすすめです。
そうするとだいたいこの程度のお値段です。
トイレ砂 約350円~

粒の細かさや素材などの違いで多くの種類が販売されています。
モノによって値段も変わってきますので目安の価格です。
床材 約600円~

大まかに紙製、ウッドチップ、コーンチップなどに分かれます。
選ぶモノ、内容量によって値段も異なってきますので目安です。
傾向として紙製は少し割高。ウッドチップは安価です。
給水器 約700円~

給水ボトルを吊り下げたり、固定したりするタイプは安価です。
ケージ内に置いて設置するタイプでは重みがあり、しっかりした作りですが値段は上がっていきます。
ワンポイント:動物病院に連れて行く可能性もあり

初期費用とは少し違いますが、ハムスターをお迎えした直後は
慣れない環境に身を置くことになり、ハムスターはストレスを感じることも多いかもしれません。
そうした場合体調を崩しやすく結果、動物病院のお世話になる可能性もあります。
ハムスターが加入できる保険もありますが、そうでなければ全額自費診療となります。
診察だけでも予想外の出費となることもありますのでご注意ください。
こちらの記事でケージや回し車、ペレットなど飼育用品(グッズ)について詳しく紹介しています。
ハムスターをお迎え(購入)するのに必要な飼育用品
を分かりやすく解説します!
こちらの記事もおすすめ💡


